【ランボルギーニの車内空間 ■第2部■ 】
皆様こんにちは。ランボルギーニ麻布マーケティング部です。
前回に引き続き、ランボルギーニの車内空間について【第2部】をお送りします。既に所有している方、これから欲しい!という方
ランボルギーニって?という方でも・・・
是非皆様に目を通して頂ければ幸いです!
前回に引き続き、ランボルギーニの車内空間について【第2部】をお送りします。既に所有している方、これから欲しい!という方
ランボルギーニって?という方でも・・・
是非皆様に目を通して頂ければ幸いです!
車内においての「快適性」についてですが
皆様は快適と聞かれると何を思い浮かべますか?
今では当たり前になってしまいましたが
振動の少ない乗り心地の良い走りが快適と呼べるのではないでしょうか。
皆様は快適と聞かれると何を思い浮かべますか?
今では当たり前になってしまいましたが
振動の少ない乗り心地の良い走りが快適と呼べるのではないでしょうか。
ちなみに、皆様はレースカーに乗った経験はおありでしょうか?
もの凄い振動と衝撃で、排気音も強烈です。
とても日常的に使える車ではありません。
もの凄い振動と衝撃で、排気音も強烈です。
とても日常的に使える車ではありません。
用途が違うと言えばそれまでですが、早く走る事だけを求めるとあの姿になります。
そこから、速さや力強さを残したまま日常的に使える車両にするためには様々な機構や構造が使われています。まず、強力なパワーを生み出すエンジンですが
ガソリンを燃焼させピストンの上下運動を回転運動へと変換させ車を進めています。
そこから、速さや力強さを残したまま日常的に使える車両にするためには様々な機構や構造が使われています。まず、強力なパワーを生み出すエンジンですが
ガソリンを燃焼させピストンの上下運動を回転運動へと変換させ車を進めています。
上下運動と回転運動の組み合わさった振動は
エンジンマウントと呼ばれる受け皿でその衝撃を受け止めています。
エンジンマウントと呼ばれる受け皿でその衝撃を受け止めています。
このマウントを介して、車体からエンジンを浮かすことで
大きく振動を吸収しています。ランボルギーニでは、電子制御で状況に合わせてマウントの固さまで調整しています。
大きく振動を吸収しています。ランボルギーニでは、電子制御で状況に合わせてマウントの固さまで調整しています。
次に、路面からの力を受け止めるタイヤですが
これもランボルギーニの専用設計になっています。
走りと快適性を両立させたPIRELLIのP-ZEROタイヤが装備されていますが
その中でもL指定と呼ばれるランボルギーニ専用タイヤが使用されています。
その中でもL指定と呼ばれるランボルギーニ専用タイヤが使用されています。
タイヤは消耗品です。
年数が経つとゴムが硬化してきますので、ロードノイズも増えてきます。
年数が経つとゴムが硬化してきますので、ロードノイズも増えてきます。
交換時期になったら、是非Before,Afterを感じてみて下さい。
長くなりましたが、最後に足回りの話をして終わりたいと思います。
足回りとは、タイヤ・ホイールとそれを支える腕の部分を指します。
タイヤが路面から受けた力、車両がタイヤへかける力の受け渡しをしてくれる部品です。
タイヤが路面から受けた力、車両がタイヤへかける力の受け渡しをしてくれる部品です。
腕のことをアームと呼びますが、この付け根の部分にも
快適性へつながる工夫がなされています。
レースカーでは、路面の情報を事細かに受け取るために
この付け根部分にはボールジョイントと呼ばれる
一切遊び(ガタつき)のない部品を使用しています。
快適性へつながる工夫がなされています。
レースカーでは、路面の情報を事細かに受け取るために
この付け根部分にはボールジョイントと呼ばれる
一切遊び(ガタつき)のない部品を使用しています。
一般にはどうなっているかというと、振動を吸収するために
ブッシュと呼ばれるゴム製のジョイントで繋がれています。
ブッシュと呼ばれるゴム製のジョイントで繋がれています。
軟性の素材を挟む事により、細かい振動や大きな衝撃を吸収し乗り心地へと繋げているのです。
さて、2部に分けてお送りいたしました車内空間についての記事
いかがでしたでしょうか。
今回は新木場のサービスセンターのスタッフから
写真の提供や詳細内容などのヘルプをもらい、ブログにしたためました。
写真の提供や詳細内容などのヘルプをもらい、ブログにしたためました。
これからも現場からの貴重な情報をかき集め
皆様に興味を持って頂ける内容にしていけたらと思っております。
皆様に興味を持って頂ける内容にしていけたらと思っております。
以上、ランボルギーニの車内空間について【第2部】でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私どもランボルギーニ麻布、横浜ではお客様の様々なニーズに
対応させて頂いております。
リクエストやお問い合わせを受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
また、ランボルギーニ目黒 サーティファイドプレオウンド ショールームは
中古車を中心に幅広い在庫のご案内が可能です。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
□お問い合わせ□
ランボルギーニ麻布:03-5789-3377
ランボルギーニ横浜:045-212-2555
ランボルギーニ目黒 サーティファイドプレオウンド ショールーム :03-5725-0365
SKYグループランボルギーニSITEは !こちら!
Huracán EVOオンラインオーダーは !こちら!
Urusオンラインオーダーは !こちら!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カテゴリー:メンテナンス, 新木場サービスセンター