[Huracàn オプション] スポーツ サウンド エキゾースト
いつも SKY GROUPランボルギーニ麻布 ブログをご覧下さいまして誠に有難うございます。 Huracànのオーナー様へ最新オプションのご紹介です。 待望の『スポーツ サウンド エキゾースト』が発売開始致しました!!! […]
MOREいつも SKY GROUPランボルギーニ麻布 ブログをご覧下さいまして誠に有難うございます。 Huracànのオーナー様へ最新オプションのご紹介です。 待望の『スポーツ サウンド エキゾースト』が発売開始致しました!!! […]
MOREいつもランボルギーニ麻布ブログをご覧いただき、誠に有難うございます。 日本橋工場、チーフメカニック田中です。 先日、ランボルギーニジャパン様よりイベントのメカニック支援要請がございました。いつもご依頼いただきそして良い経 […]
MORE新年あけまして おめでとうございますランボルギーニ麻布 日本橋ワークショップでは、フロント、メカニック等全スタッフ一丸となり、皆様の様々なサービスに努め、より満足いただけるランボルギーニ ライフをお届けいたします。 本年 […]
MOREいつもランボルギーニ麻布ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 日本橋ワークショップ飯塚です。 先日、お客様のご依頼でキャリパーをペイントさせていただきました。 どうせ塗るならとトリコローレカラーでペイント […]
MOREいつもランボルギーニ麻布ブログをご覧いただきまして、誠に有難うございます。 先日のカーボンXフレームで気が付かれた方もいらっしゃると思います。 この写真エンジンのカバー部分もカーボンになっているのです。 スタンダードの設 […]
MOREいつもランボルギーニ麻布ブログをご覧いただきまして、誠に有難うございます。お盆休み真っ最中ドライブに出かけても渋滞渋滞で嫌気が差していませんか?ちょっと休憩をいれ、私と一緒に都内クルージングをお楽しみください。 今日のレ […]
MOREお待たせいたしました。待望の CARBON FIBER X-FRAME ここまでカーボンに拘りましょう! 通常つや消しペイントのXフレームと比べると質感がとってもGOOD! レーシングカーでスタビライザー等がカーボンファ […]
MOREアクセサリーで販売しております、【バッテリーチャージャー・メンテナー】が新しくなりました。 前期モデルは、車種選択機能が付いており接続時に細かい設定が必要でした。 今回の後期モデルは、選択機能がなく自動識別をして充電を開 […]
MORE日本橋ワークショップ、ただいまタイヤの種類をたくさんご用意しております。 【P ZERO】 【P ZERO ROSSO】 【P ZERO TROFEO R】 【P ZERO CORSA SYSTEM】 全て公道走行可能タ […]
MORE6月より日本橋ワークショップに新しいメンバーが加わりました!! サービスアドバイザーの宍倉です。 新しい仲間が増えると職場の空気が変わり、新鮮な気持ちになりますね! これから日本橋ワークショップの素敵なアドバイザーになっ […]
MORE先週までMurcielagoのエンジン積み込みまでの作業を紹介いたしました! 今回、Diabloのエンジンのメンテナンスの様子です。 エンジンを取り外しています。 Diablo L522 排気量 5992緕、 パワー […]
MORE今回はエンジンの積み込みの様子です! このエンジンも、先週紹介した沢山のパーツで組みあがっています。 組みあがったエンジンの大きさすごいですね! 私も何度かこの様子を見ていますが….いつみても迫力があります! […]
MORE今回はメンテナンスの様子です。 エンジンの隅々まで清掃、点検いたしております。 分解した部品、一つ一つこのように作業していきます。 細かく部品を分けることによってより細かい部分までメンテナンスすることができます。 エンジ […]
MORE今回はMurcielagoのエンジンパーツのご紹介です。 こちらのエンジン03年式、排気量6200CC。 4月に紹介いたしました、ガヤルドのエンジンとはまたパーツが違ってきますね。 メンテナンスのため、今回もこのように分 […]
MORE日本橋ワークショップは5/3縲鰀5/6までクローズさせていただきましたが、5/7より通常営業になります。 お天気も良く、気持ちいいGWでしたね!! これから夏に向けて本格的に気温が上がってきます。 ツーリングが気持ちいい […]
MORE今回ドアロックのメンテナンス作業の様子をご紹介します! こちらのドアロック、正常に作動しなくなってしまいロックが出来ていない状態です。 ドア内部にある、モーターを交換して作動チェック。 こちらがその部品です。こちらの先端 […]
MORE日本橋ワークショップでは、カラーニングプランもすることができます。 ランボルギーニのホイール、キャリパー、サージタンクなどご自身のお好きなカラーにペイントいたします。 自分だけのオリジナルのランボルギーニを求めて・・・ […]
MORE1日に紹介した続きです。 今回は分解した部品の清掃作業をしていきます。 さらに分解していくと黒い汚れが…。 この黒い汚れ、エンジン作動時の漏れを起こさないための液体ガスケットのノリの跡です。部品の接合部分の隙 […]
MORE今回タイヤについての注意点を紹介します。 タイヤの年数が経過してしまうと、劣化してしまいこのようにヒビが入ってしまいます。 だいぶヒビが入っているのがわかります。このヒビがタイヤ一周に。この状態で走行を続けていると、バー […]
MOREだんだん気温も温かくなり、本格的な春の季節になってきました。 今日は春一番の風が吹いていて、風がだいぶ強くなっています。 お出かけの際には、十分にお気を付け下さい!! これからますます出かけやすい季節になってきます。 お […]
MORE2月に紹介したクラッチ交換の続きです。 車両よりエンジンを降ろす作業を、今回ご紹介いたします。 ムルシエラゴエンジン 【型式L535】 チェーンブロックを巧みに使い車両より切り離していきます。 ランボルギーニの心臓部分& […]
MORE日本橋ワークショップでは、インテリアガードの施工を行っております。 インテリアクリーニングにより、レザーシートを新品同様に蘇らせ、さらにレザーコーティング剤、『インテリアガード』を施工すると長時間車内を清潔に保つことがで […]
MOREこちらのMurcielagoは、これからクラッチ交換の作業に入ります。 まだ、エンジンが積み込まれている状態です。 この状態からエンジンとトランスミッションがくっついたまま車両より降されていきます。 かなりの迫力ですよ! […]
MOREアヴェンタドール クーペ・ロードスターMY2014 このモデルからリアエキゾーストに配置されていたグリルが新しいデザインになりました。 左右のリアグリルがデザインチェンジしてます。 デザインをよりアグレッシブにするための […]
MORE日本橋ワークショップでは、整備やお車の相談などご来店の際にillyのコーヒーでのおもてなしをしています。 オーナー様にも好評な少し苦い大人の味です。 イタリアの甘いチョコレートもご一緒に。。。 お気軽にお立ち寄り下さい。
MOREこちらランボルギーニ テスター。 正規のテスターです。 日本橋ワークショップにとって欠かせないものです。 このテスターを使い、オーナー様からお預かりしたお車のエンジンチェック等々を、診断しています。 PCとお車をコネクタ […]
MORE1/21、1/22、1/23 の3日間、社員研修にてランボルギーニ麻布ショールームおよびランボルギーニ日本橋ワークショップ共に臨時休業とさせていただきます。 万が一、故障等があった場合はランボルギーニエマージェンシーサー […]
MORE新年おめでとうございます。 本年も麻布ショールーム、及び日本橋ワークショップをよろしくお願い致します。 うれしいことに、年始営業が始まりすぐにたくさんの車をお預かりしております。 2014年も精一杯、整備そしてサービスに […]
MORE日本橋ワークショップ、ランボルギーニ麻布ショールームの冬季休業のお知らせです。 下記期間をクローズとさせていただきます。 【2013年12/29縲怩Q014年1/5】 2014年1/6縲恍ハ常営業です。 今年も残りわずか […]
MOREこちら日本橋ワークショップでサービス、メカニックをしているメンバーになります。後方右から、メカニック田中。サービスマネージャー中島。メカニック小林、長島、サービスアドバイザー飯塚。前に座っているのがパーツ伊藤、メカニック […]
MORE今年ももう1ヶ月を切り、クリスマスが近づいてきました。 本当に時間は早いです。。。 こちらのコレクション、iphone5ケースになります。 LAMBORGHINI独特のデザイン。 天然の皮革製品でしっかりとした造りになっ […]
MORE先週、日本橋ワークショップで紹介いたしましたエンジンの積み込み作業の様子になります。 あのエンジンがこのように収まります!! エンドパネルを組み立てていきます。 エンジンを外して、また一から組み立てていく。。私には想像が […]
MORE先週に引き続き今回も、日本橋ワークショップならではのエンジンの姿をご紹介したいとおもいます!! こちらはエンジンメンテナンスでお預かりしております、2008年式ガヤルドのエンジン部分です。 エンジンを車体から外した状態! […]
MORE日本橋ワークショップより、メンテナンス作業の様子をご紹介いたします。 こちらのムルシエラゴクーペ、6ヶ月点検相当のリフレッシュチェックでご入庫中。いつも日本橋ワークショップにメンテナンスをお任せ頂きまして有難うございます […]
MOREランボルギーニ麻布日本橋ワークショップでは、店頭にランボルギーニ用のタイヤを数種類持っています。 右から【P ZERO ROSSO】 【PzaroCORSA】 【PzeroTROFEO R】 TROFEO R!凄いかっこ […]
MORE日本橋ワークショップからお知らせです。 ブログやホームページで皆様にご案内させて頂きました 【Dynamic Campaign】間も無く終了を迎えますが、 改めて皆様にご紹介したいと思います! ランボルギーニ50周年記念 […]
MOREランボルギーニ麻布・日本橋工場では、ランボルギーニ50周年を記念し、5つのメンテナンスメニューを ご用意したダイナミックキャンペーンの第2弾を開催しております。 猛暑にさらされた愛車のボディ、インテリアのリフレッシュはも […]
MORE気象庁は、本日梅雨入りした模様との情報を発表致しました。 平年より11日も早い梅雨入りとなりました。 この梅雨の時期、スーパーカーの出動機会は減り、動くことが少なく無くなると 起こりやすいこの時期特有のトラブルがあります […]
MOREタイヤに充填する空気やチッソガスに代わる、より高性能な充填ガス『MIX-GT』をご案内させて頂きます。 タイヤメーカー横浜ゴム、ガス商社の岩谷産業等の共同開発による、空気や窒素ガスに代わる、タイヤ用の新タイプ充填ガス「M […]
MOREここ数日の曇り空と雨模様で、猛暑から一気に秋へと季節が変わってしまいましたね。来週末に向けてお天気は回復予想ですが、9月に向けて厳しい残暑とならない事を祈りたいです。散々夏を楽しんだのでもう十分かな~節電を考えても。。。 […]
MORE今日はランボルギーニのメンテナンスコストについてのお話。 2000万、3000万円オーバー のスーパーカーは価格に見合ってメンテナンスコストが凄く高いのではないか?これからランボルギーニを買おうと思っていらっしゃる方で、 […]
MOREこの夏休み中、運転中に初めて4輪車の”パンク”を経験しました。仕事柄タイヤに対する関心、注意があるためか、給油時などほぼ必ずと言っていいくらいエアチェックを癖にしているので、走行中のパンク初体験で […]
MORE一年毎の定期点検、皆様きちんと受けて頂いていますか?新車及び中古車をディーラーでご購入頂いた後の保証期間中は、欠かさずディーラーで点検を受けて頂く事が重要です。定期点検を欠かさず受けて頂く事が、保証期間中の
MORE以前もご紹介させていただきました『ランボルギーニ サマーキャンペーン』 エアコン or クラッチ 無料点検キャンペーン を、ランボルギーニ麻布日本橋ワークショップにて、8月末まで承っています。 快適な真夏のドライブの為に […]
MORE今日も暑いですね。都心の最高気温は34℃の予想。。。直射日光を浴びる体感気温はきっと40℃以上。。。厳しい暑さが続きます。皆様体調管理にくれぐれも気をつけてください(~_~;) さて今日は、ムルシェラゴをラッピングしてみ […]
MORE最近のスーパースポーツモデルは、ランボルギーニがこだわるシングルクラッチシステムの”E-GEAR“(ガヤルド及びムルシェラゴ)や最新のアヴェンタドールLP700-4の”7速ISRトラン […]
MORE7月24日でアナログ放送終了に対応の為、ランボルギーニ麻布日本橋ワークショップでは『地デジキャンペーン』を8月末まで行います。 ランボルギーニでは2008年モデルのムルシェラゴLP640、ガヤルドは2009年モデルのLP […]
MOREランボルギーニ麻布ブログをご覧頂いているランボルギーニオーナーの皆様!中でも特にガヤルドオーナーの皆様!エアコンは快適に効いていますか? この夏、節電はもちろん、燃料も無駄にしない ”エコ意識” […]
MORE日本橋ワークショップが誇るランボルギーニテクニシャンのMが、アヴェンタドールLP700-4新機構トレーニングの為、イタリア サンタアガタのランボルギーニ本社に行って来ました。ランボルギーニのテクニカルトレーニングはイタリ […]
MORE先日ツーリングにご参加頂いたS様のガヤルドスパイダーに取り付けさせて頂ましたカーボン調サイドデカール!カーボン調は初めての試みでしたが、質感がありキレイにまとまりました。取り付けの様子をご紹介させていただきます! 小さく […]
MORE今日も朝からいい天気ですね!休日にスポーツカーを繰り出してツーリングするには最高の季節です!今のこの時期沢山走り回ってくださいね。そして走り回った後のメンテナンスはランボルギーニ麻布日本橋ワークショップへ!最新型のランボ […]
MORE先程”トロン”っぽいムルシェラゴを、ご紹介させて頂きました。 今回はガヤルドLP560-4!このマットブラック、実はマットカラーのフィルムでラッピングしています。 ホイールアーチ周辺。アライメント […]
MORE今回は、純正ホイールの“メッキ化”計画!のご紹介です。 ガヤルドオーナー様からのご依頼で、純正カリストホイールをメッキ加工いたしました! この純正カリストホイール。2ピースホイールでボルト周辺の空間や凹凸が多いため、メッ […]
MORE妖しげな光・・・闇夜に夜にドアを開ければ、まるで映画『トロン』の世界。しかもボディカラーはマットブラック。妖しく、そして近づいてはならない危険な香りがする。 LP670SV・・・? 日本橋ワークショップでは、お客様のご要 […]
MOREご自分で洗車をなさるガヤルドオーナー様!洗車のときマフラーカッター下、ディフェーザー汚れが落ちなくて、、、皆様そんな経験があるのでは。 マフラーから垂れた水に含まれる炭素やススが跡をつけてしまってこびり付くと落ちにくくな […]
MORE先日日本橋ワークショップにに”クンタッシ”のオーナー様がいらっしゃいました!ランボルギーニの工場でも見かける事は珍しいので写真を撮らせて頂きました。このモデルはランボルギーニ25周年記念車、通称『 […]
MOREランボルギーニ麻布ブログがスタートしました。 日本橋ワークショップからも、楽しい事、お客様のためになる情報を、メカニック的目線から発信させていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。 ランボルギーニ麻布 日本橋ワーク […]
MORE今日はランボルギーニ麻布 日本橋ワークショップの場所をご紹介させ頂きます。 ランボルギーニ麻布は、新車及び中古車ショールームが港区南麻布(広尾)、日本橋ワークショップ(整備工場)は中央区日本橋浜町にあります。直線距離で1 […]
MORE